業務部研修課技術研修業務

県・市町の土木技術職員に対する研修

職務基礎研修 新規採用土木職員等を対象に、職務を遂行するための基礎的知識を修得する。
実務能力研修 概ね経験が5年程度の職員を対象に、複雑・多様化する土木建設技術に的確に対応するための実務能力を修得する。
専門能力研修 概ね経験が10年程度の職員を対象に、最新の技術革新及び新工法等に的確に対応するための専門能力を修得する。
管理能力研修 概ね経験が20年程度の職員を対象に、土木行政の展開にあたり必要とされる組織の活性化を図るため、より高度な管理能力を修得する。

令和6年度研修計画 総括表

研修区分 研修課程名 研修内容 研修対象者 研修日数
職務基礎
研修
(5課程)
新任者(前期)

・土木技術職員の心構え
・設計書の構成と歩掛表の見方(工事)
・設計書の作成演習(工事)
・工事現場実習
・土木事業と工事監督

新規採用
土木職員等

4

新任者(後期)

・業務成績評定制度
・地質調査について
・施工管理と工事検査
・設計書の構成と歩掛表の見方
(業務委託)
・設計書の作成演習(業務委託)

新規採用
土木職員等

3

災害復旧基礎

・災害と災害復旧制度について
・災害復旧工法(河川、道路)
・査定設計書作成演習
・模擬査定

新規採用
土木職員等

3

積算システム

・土木積算システム演習
・設計書の作成演習

新規採用
土木職員等

1

CAD

・電子データ活用の取組
・CADの概要
・CADの操作演習(初級、中級)

新規採用
土木職員等

2

実務能力
研修
(13課程)
設計積算

・積算概論
・設計積算の留意点
・土木積算演習
・小構造物設計演習
・設計書作成ミス想定事例

経験が5年
程度の職員等

(2)

道路実務

・道路法
・道路事業の流れ
・道路構造令等の解説
・道路事業の実施
・縦横断設計演習

経験が5年
程度の職員等

(2)

下水道実務

・下水道事業の概要
・下水道の基本計画
・下水道管渠の設計
・下水道の維持管理
・各種管渠工法 ・工法演習

経験が5年
程度の職員等

(2)

港湾実務

・港湾海岸事業の概要
・事業執行の留意点
・津波対策
・港湾関係基本法令
・港湾海岸施設の維持管理
・港湾関係災害復旧事業
・設計演習

経験が5年
程度の職員等

(2)

施工管理(基礎)

・施工計画 ・品質管理
・施工管理 ・写真管理
・工事現場の安全確保
・工事監督の留意事項
・工事関係書類の作成マニュアル

経験が5年
程度の職員等

(2)

施工管理
(コンクリート品質確保)

・配合設計 ・目視評価
・コンクリートの練り混ぜから打込み
・締固めの体験実習
(1日研修を3週間で実施)

経験が5年
程度の職員等

3

施工管理
(ICT施工管理)

・建設DXの推進
・ICT施工の活用
・ICT活用工事の現場実習

経験が5年
程度の職員等

1

予算・法令実務

・土木予算編成のしくみ
・契約、決算事務の流れ
・社会資本整備総合交付金の制度
・土木関係法令の基礎
・建設業法 ・廃棄物処理法
・会計検査の動向 ・土地収用法概略

経験が5年
程度の職員等

(2)

測量・土質地質調査

・測量事務の流れ
・測量技術の紹介
・土質・地質調査の種類と方法
・土質、地質調査の計画、調査方法
・土質地質調査の事例紹介と調査計画演習

経験が5年
程度の職員等

(1)

検査実務

・検査(工事・業務委託)
・成績評定制度(工事・業務委託)
・模擬工事検査

経験が5年
程度の職員等

(1)

災害復旧工法

・河川・海岸災害復旧工法
・道路・橋梁災害復旧工法
・改良復旧工法 ・復旧工法演習

経験が5年
程度の職員等

(2)

建築工事監理

・公共建築とは
・公共建築工事の発注者の役割等
・公共建築工事標準仕様書
・公共建築工事監理指針等及び工事監理
・公共建築工事標準仕様書

県・市町の
建築職員

(1)

転勤対象者技術

・設計・契約変更ガイドライン
・建設業法に基づく適正な施工体制
・入札・契約制度の改正
・設計書作成上留意点
・総合評価入札方式

県の
土木職員等

(1)

専門能力
研修
(5課程)
道路施設設計

・舗装設計 ・舗装設計演習
・歩道の構造とバリアフリー
・自転車通行環境整備
・交通事故対策の立案と設計
・道路附属施設の設計演習

経験が10年
程度の職員等

(2)

斜面対策

・法面対策工の選定
・安定解析の種類と選択
・アンカーの設計施工
・法面工の設計 ・緑化工法

経験が10年
程度の職員等

(2)

仮設工設計

・仮設工設計概論
・仮設工の設計及び演習
・土留工、仮締切工の設計

経験が10年
程度の職員等

(2)

地盤対策

・地盤改良工法の概要
・地盤改良設計
・軟弱地盤の概要 ・設計演習
・杭基礎の種類及び選定
・杭の安定計算 ・耐震設計

経験が10年
程度の職員等

(2)

現場研修

・現場施工法 ・現場管理の実際
・現場施工事例 ・事例研究

経験が10年
程度の職員等

1

管理能力
研修
(2課程)
積算技術

・設計・契約変更等ガイドライン
・設計書作成の留意点と
 ヒヤリ・ハット事例

経験が20年
程度かつ
若手職員へ
指導・監督を
行う職員等

(1)

土木事業マネジメント

・建設業法等の土木関係法令
・公共工事の品質確保
・防災危機管理
・会計検査
・公共工事の労働災害防止

経験が20年
程度かつ
若手職員へ
指導・監督を
行う職員等

(1)

その他
(独自研修)
積算システム(市町)

・土木積算システム演習
・設計書の作成演習

市町の
土木職員等

1

橋梁設計・維持管理研修 ※

・橋梁長寿命化計画
・橋梁構造の基礎知識
・橋梁補修・補強設計・橋梁点検実習

県・市町の
土木職員等

(3)

合計/研修課程:27課程/日数:50日

(注)研修日数が( )数字のものは、部分受講を可とします。
※橋梁設計・維持管理研修は、公益目的事業として実施しています。

研修参加者

(基礎)新任者(前期)課程

研修参加者数

研修実績

アクロバットリーダーダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。