業務部研修課技術研修業務
県・市町の土木技術職員に対する研修
職務基礎研修 | 新規採用土木職員等を対象に、職務を遂行するための基礎的知識を修得する。 |
---|---|
実務能力研修 | 概ね経験が5年程度の職員を対象に、複雑・多様化する土木建設技術に的確に対応するための実務能力を修得する。 |
専門能力研修 | 概ね経験が10年程度の職員を対象に、最新の技術革新及び新工法等に的確に対応するための専門能力を修得する。 |
管理能力研修 | 概ね経験が20年程度の職員を対象に、土木行政の展開にあたり必要とされる組織の活性化を図るため、より高度な管理能力を修得する。 |
令和6年度研修計画 総括表
研修区分 | 研修課程名 | 研修内容 | 研修対象者 | 研修日数 |
---|---|---|---|---|
職務基礎 研修 (5課程) |
新任者(前期) |
・土木技術職員の心構え |
新規採用 |
4 |
新任者(後期) |
・業務成績評定制度 |
新規採用 |
3 |
|
災害復旧基礎 |
・災害と災害復旧制度について |
新規採用 |
3 |
|
積算システム |
・土木積算システム演習 |
新規採用 |
1 |
|
CAD |
・電子データ活用の取組 |
新規採用 |
2 |
|
実務能力 研修 (13課程) |
設計積算 |
・積算概論 |
経験が5年 |
(2) |
道路実務 |
・道路法 |
経験が5年 |
(2) |
|
下水道実務 |
・下水道事業の概要 |
経験が5年 |
(2) |
|
港湾実務 |
・港湾海岸事業の概要 |
経験が5年 |
(2) |
|
施工管理(基礎) |
・施工計画 ・品質管理 |
経験が5年 |
(2) |
|
施工管理 (コンクリート品質確保) |
・配合設計 ・目視評価 |
経験が5年 |
3 |
|
施工管理 (ICT施工管理) |
・建設DXの推進 |
経験が5年 |
1 |
|
予算・法令実務 |
・土木予算編成のしくみ |
経験が5年 |
(2) |
|
測量・土質地質調査 |
・測量事務の流れ |
経験が5年 |
(1) |
|
検査実務 |
・検査(工事・業務委託) |
経験が5年 |
(1) |
|
災害復旧工法 |
・河川・海岸災害復旧工法 |
経験が5年 |
(2) |
|
建築工事監理 |
・公共建築とは |
県・市町の |
(1) |
|
転勤対象者技術 |
・設計・契約変更ガイドライン |
県の |
(1) |
|
専門能力 研修 (5課程) |
道路施設設計 |
・舗装設計 ・舗装設計演習 |
経験が10年 |
(2) |
斜面対策 |
・法面対策工の選定 |
経験が10年 |
(2) |
|
仮設工設計 |
・仮設工設計概論 |
経験が10年 |
(2) |
|
地盤対策 |
・地盤改良工法の概要 |
経験が10年 |
(2) |
|
現場研修 |
・現場施工法 ・現場管理の実際 |
経験が10年 |
1 |
|
管理能力 研修 (2課程) |
積算技術 |
・設計・契約変更等ガイドライン |
経験が20年 |
(1) |
土木事業マネジメント |
・建設業法等の土木関係法令 |
経験が20年 |
(1) |
|
その他 (独自研修) |
積算システム(市町) |
・土木積算システム演習 |
市町の |
1 |
橋梁設計・維持管理研修 ※ |
・橋梁長寿命化計画 |
県・市町の |
(3) |
合計/研修課程:27課程/日数:50日
※橋梁設計・維持管理研修は、公益目的事業として実施しています。